2022年7月24日

おはようございます!
高松市春日町のたかまつファミリー歯科医院
スタッフ塩田です^_^
以前紹介した『チューイングブラシ』
1歳からできる歯並び改善グッズです。
きちんとしっかり使えば
お子さんの口と歯の成長を
助けることができるグッズだと思います。

大体1歳半になると
はじめての奥歯(第一乳臼歯)が
生えてきます。
はじめての奥歯が生え出したら
チューイングブラシの始めどきです!
我が家の三男坊は1歳2ヶ月くらいから
奥歯が生え始めたので
チューイングブラシを始めました。
しかしなかなか口に全部は入れようとせず
端をカミカミする程度でした…
でも諦めず持たせ続けて3ヶ月!
やっと口に入れるようになりました🙌

まずは柄の部分をカミカミからスタート!
そして最近は

口に全部を入れたり

私が柄を引っ張っても楽しむように!
1歳半からの使い方は
1、保護者の方がブラシの持ち手を持ちます
2、お子さんにブラシを噛ませます
3、唇を閉じ、口からブラシがでてしまわないよう力加減を気を付けます
4、噛んだままブラシを前後に動かします
また慣れてきたら柄の部分をカットして
口にサージカルテープなどをはり
雑巾掛けなどさせてあげましょう。
我が家はまだここまで行けてないので
できるようになったら
アップしますねー
人間の体は使うほど成長します。
筋トレをすると筋肉が発達するように
口や歯の発育も「噛む」「口を閉じる」
といった基本的な動作を繰り返すことで
成長します^_^
あと、子供は『真似て学び』ます。
チューイングブラシには大人用もあります。
親御さんも楽しそうに一緒にしてあげると
子供も遊び感覚で使えるようになります!
噛む筋肉は使わなければ発達しません。
また使わなければ衰えていきますので
子供から大人の方まで
チューイングブラシオススメです!
当院でも販売してます♡
お声かけくださいませ^_^

| 所在地 | 〒761-0101 香川県高松市春日町1393-8 | 
|---|---|
| 電話番号 | 087-813-8788 | 
