2021年4月27日
おはようございます。
高松市春日町ハローズ内
たかまつファミリー歯科医院
スタッフ兵頭です。
みなさんはご存知でしたか?
愛媛銀行の上に!!
ヤベノケンジさんの猫を発見しました(笑)
みなさんもデカ猫🐈見つけてみてください(笑)
さて、ひみこの歯がいーぜってご存知でしたか?
歯医者さんが勧める食育です。
ひ…
肥満予防
よく噛んでゆっくり食べると、緩やかに血糖値が上がり、
脳の満腹中枢が刺激されます。
早食いは肥満のもと、とはよく言われますが、よく噛むこ
とで自然と食べ方がゆっくりになり、少ない量でも満足感
が得られます。
み…
味覚の発達
食べ物の味は唾液の中に溶けだして、それを味蕾(みらい)
という舌の組織が感知することによって脳へ伝わります。
よく噛むことで唾液が多く分泌されて、味覚情報の伝達を
助けているのです。
こ…言葉の発音はっきり
噛むという動作によって、上下の顎の骨や噛むための顔の
筋肉が鍛えられます。顎の発達は歯並びにも良い影響を与
えます。噛み合わせが良くなることで正しい口の開きがで
きるようになり、正しい発音ができるようになると言われ
ています。
の…
脳の発達
よく噛むことで脳への血流が増し、脳の動きが活性化さ
れ、記憶力や集中力アップに繋がります。固形食を与えら
れたネズミと粉末食を与えられたネズミでは、固形食のネ
ズミの方が学習実験の成績が良かったという研究データも
あります。
は…
歯の病気予防
唾液には歯周病菌やむし歯菌の繁殖を抑える作用や、酸の
中和・再石灰化など歯の病気予防に重要な作用がありま
す。
食べ物を噛むと唾液が分泌され、噛めば噛むほど唾液の量
は多くなります。また顎の発達に伴いきれいな歯並びに
なれば、日々の歯のお掃除も楽になります。
が…がん予防
唾液に含まれるペルオキシターゼという酵素は、食物内の
発がん性物質を弱める働きがあります。
い…胃腸快調
食べ物をよく噛み砕くと、唾液と混ざり合って水分が増し
て飲み込みやすくなり、胃や腸で消化されやすくなりま
す。
さらに、唾液に含まれる消化酵素アミラーゼの働きによ
り、体内での消化や吸収がアップします。
ぜ…全力投球
噛む、という行為は運動能力や体の様々な機能の発達にも
影響するといわれています。また歯並びが良いと噛み合わ
せがよくなり、しっかり食いしばれるので力を発揮しやす
くなります。さらに歯磨きもやりやすくなるので歯周病に
もなりにくくなります。また、顔のゆがみの改善など、い
いことがたくさんあります。
このように「噛む」ことは身体にとても良い影響を与えま
す。
いつまでも自分の歯でしっかり噛んでおいしい食事をとっ
ていただくためにも、虫歯チェックや予防治療をぜひ受け
てみてくださいね。
所在地 | 〒761-0101 香川県高松市春日町812-1 |
---|---|
電話番号 | 087-813-8788 |