web予約

LINE予約

ブログ

2021年8月28日

おはようございます!

高松市春日町のたかまつファミリー歯科医院

スタッフ塩田です(^^)/

 

今日は幼児期の子供の好き嫌いを改善するポイントを

お伝えしたいと思います!

 

幼児期になると子供の自我が芽生えて

好き嫌いが出てきたり

好きなものしか食べなかったりすること

ありませんか?💦

 

子供の好き嫌いって

時期や環境によって変化するので

好き嫌いを改善して

バランスよく食べさせるポイントを

お伝えしたいと思います!

 

《好き嫌いを改善させるポイント?》

①しっかり運動してお腹を空かせる

子供ってお腹が空いてないと

食べようとしないことがありますよね?

嫌いなのではなくて

単にお腹が空いてないだけ!

なんてこともあるので

規則正しい生活を心掛けて

しっかりからだを動かしてお腹を空かせてから

食事を与えるようにしてください。

 

②気分や盛り付けを変えてみる

2歳ごろまでは子供の気分によって

食べたり食べなかったりすることがありませんか?

嫌いな食材でも家族みんなで楽しく食べたり

盛り付けを工夫したりすると気分が変わったり

大人が同じものをおいしそうに食べているのを見て

興味が湧き食べることもあります。

 

嫌いな食べ物と決めつけてしまわず

食卓に並べるようにしてください!

 

③嫌いな理由を確認して調理法を工夫する

3歳頃になると嫌いな理由がはっきりしてきます。

食感が嫌い!  味が嫌い!  など様々なので

その理由を聞いてみましょう。

 

そして嫌いな部分を感じさせないように

調理法を工夫してみてください。

嫌いな部分を感じなければ

食べられるようになることもあります(^^)

 

 

でも好き嫌いを改善する調理法とは?

いろいろ工夫しても食べないときに無理強いすると

余計に嫌いになることがあります💦

食べなくてもあまり神経質にならないで

おおらかに見守るようにしてくださいね♪

 

そして少しでも食べれたときは

『すごいね(^^)!!!!!』などとしっかり褒めて

一緒に喜ぶようにしてください。

すると子供が嬉しくなって

食べる意欲が湧きやすくなりますよ。

 

そして調理法を変えると

食べることができるようになる場合もあるので

お伝えします!

 

①細かく刻むか、すりおろして他の食材と混ぜる

嫌いな食材は細かく刻むか、すりおろして

他の食材と混ぜて調理します。

特に好きな食べ物や料理に少しずつ混ぜると

おいしく食べてくれることがあります。

 

例えば『にんじん』

すりおろして米に混ぜて炊いたり

蒸しパンやハンバーグのたねに混ぜるなどして

にんじんと分からないようにしてみてはどうでしょう。

 

『しいたけ』

細かく刻んで肉団子の中に少量混ぜると

肉の旨味で気付かないことも多いみたいです。

 

②野菜のアクを抜く

野菜が嫌いな場合は

アクを苦いと感じていることがあるようです。

アクのある野菜は

茹でてからしっかり冷水にさらして

水気をしぼるなどして

アクを抜くようにしましょう(^^)

 

例えば『ほうれん草』

ゆでて冷水にとり水気をしぼって細かく刻み

グラタンに混ぜるなど

乳製品を使った料理に使うと

乳製品の脂質が味をまろやかにしてくるます。

 

『なす』

水に浸してアクを抜いてから

電子レンジでしっかり加熱すると

芯までやわらかい口当たりになり

食べやすくなります。

また油で調理するとアクを感じにくくなります。

 

③野菜をやわらかく調理して食べやすい味付けにする

やわらかく煮てうま味の強い他の食品などと合わせたり

食べやすい味付けにして

野菜独特の風味を感じにくくしたりするのもいいです。

例えばツナの水煮や子供用ソーセージ、

肉、魚、カツオ節などと合わせるのがオススメです。

 

④パサつく食材はとろみをつける

加熱しすぎてパサつく食感になってしまうと食べにくく

子供が嫌がることがあります。

とろみをつけるなどしてなめらかな食感にして

食べやすくしてあげましょう。

 

『肉』

片栗粉をまぶしてから調理すると

口当たりがよくなり

食べやすくなります。

 

『魚』

煮汁などに水溶き片栗粉を加えて加熱し

適度なとろみをつけて魚にかけると

なめらかな食感になります。

 

ちょっとした工夫で

好き嫌いを克服できるといいですね(^^)/

 

 

 

 

« »

高松市春日町の歯医者「たかまつファミリー歯科」

所在地 〒761-0101
香川県高松市春日町812-1
電話番号 087-813-8788