歯肉のきわ大丈夫ですか?削れてませんか?

おはようございます!

高松市春日町のたかまつファミリー歯科医院

スタッフ塩田です(^^)/

 

最近は子供と工作にはまり中です!笑

 

さてみなさんも歯を守るために

歯みがきをしていますよね?

 

しかし硬い歯ブラシを使ったり

きつくブラッシングすることが原因で

「楔(くさび)状欠損」を引き起こすことがあります。

ひどくなると知覚過敏になることも…

 

防ぐには正しい歯みがきや

歯にあったブラシを選ぶことが重要です!

 

■楔(くさび)状欠損ってなに?

鏡でよく見てみると

歯の根元に段差ができて

歯肉との境でくびれたように

歯が欠けていることがあります。

 

特に前から数えて3番目の犬歯(糸切り歯)から

奥の歯で起こることが多いです。

 

これが「楔(くさび)状欠損」です。

 

主に歯ぎしりや食いしばり

不正なかみ合わせのために

必要以上に強い力が歯に加わっている場合に

よく見られる現象ですが

歯磨きによっても起こります。

 

強い力で上下の歯が擦りあわされた結果

一番歪みの出る歯肉のきわのエナメル質が

少しずつ欠けていき

まるで楔(くさび)を打ったかのような形で

減っていくのでこの名前がつきました。

 

歯のエナメル質がなくなると

内側の象牙質が露出してきます。

エナメル質は体の中で最も硬く

水晶とほぼ同じ硬さをしています。

通常の食事や歯みがきでは

すり減ることはあまりありません。

 

しかしエナメル質が失われて

内側の象牙質がむき出しの状態になると

象牙質はエナメル質より柔らかいため

毎日硬い歯ブラシでゴシゴシ強く磨くと

歯がすり減っていくことも考えられます。

 

そうなると知覚過敏や虫歯

歯肉炎の原因となることもあります。

 

 

■楔状欠損の治療は?

治療としては楔状に削れてしまった部分を

詰め物(レジンなど)で修復します。

自然治癒しないので予防が大切になります。

 

 

知覚過敏の場合

欠損部分が大きくなると

樹脂で詰めることも多いのですが

原因が取り除かれないと

またすぐにはずれてしまうこともあります。

ひどくなるとそこから

歯が折れてしまうこともあるので要注意です。

 

一度欠けた歯は元には戻りません。

今以上に減らないように気をつけることが大切です。

 

ポイントとして歯軋りをしている人は

マウスピースを使用して歯を守りましょう!!

 

頬の内側や舌の外側に歯形がついている人は

無意識のうちに食いしばっているはずです。

少し意識して食いしばりをやめましょう。

 

歯みがきの力が強い人

硬い歯ブラシを使用している人は

ブラッシング時の力を弱くしてみましょう。

 

できれば歯科医院ブラッシング仕方を確認をしたり

歯ブラシを適切なものに変更することも大切です。

 

一度鏡で歯をチェックして

歯肉のきわが欠けているようなら

ぜひご相談くださいね\(^^)/

お気軽にスタッフにお声かけください♪

検索