おはようございます!
高松市春日町のたかまつファミリー歯科医院
スタッフ塩田です(^^)/
歯周病がうつるってご存知ですか?
歯周病って聞くと加齢で起きるもの
と思っている方もいらっしゃいますが
細菌感染が原因で起こる病気です。
歯周病とは?
歯周病とは細菌に感染して起きる病気です。
歯垢の中に細菌が繁殖して
歯ぐきに炎症や出血が生じます。
症状が進行すると
歯と歯ぐきの隙間(歯周ポケット)が深くなり
より深い部分にまで炎症が進行します。
そして歯の土台となるあごの骨を溶かしていき
歯が抜けてしまいます…
歯周病の患者数は非常に多く
国内で治療を受けている人数だけで
400万人近くに上るそうです。
健康な歯ぐきは引き締まったピンク色をしています。
しかし歯周病菌に感染すると
歯ぐきの赤み
歯ぐきの腫れ
歯ぐきからの出血
歯ぐきから膿が出る
口臭が強くなる
など色々な症状が現れます。
歯周病は痛みなどの自覚症状がでにくく
症状が現れた時点では
すでに重症化していることが多いです。
歯周病がうつる原因は?
何度もいいますが
歯周病は細菌感染によっておこります。
細菌は歯垢だけでなく
唾液にも含まれているので
唾液を介して感染する可能性があります。
主な感染経路としては
スプーンやグラスの共有
キス、食べ物の噛み与えなどが挙げられます。
ただし歯周病菌が口腔に入ったからといって
必ず歯周病を発症するとは限りません。
歯周病の発症には
原因となる細菌にプラスして
免疫力や口腔内の衛生状態
生活習慣などが大きく関係しています。
糖尿病などの基礎疾患や喫煙習慣のある人
ストレスや疲労などで免疫が低下している人は
感染によって歯周病を発症する可能性が高まります。
また妊娠や更年期などで
ホルモンバランスに変化しやすい女性の方が
男性に比べて歯周病を発症しやすい傾向にあります。
歯周病がうつるのを予防する方法は?
歯周病の感染を防ぐためには
食器の共有を避けるなど
細菌をもらわない対策も重要ですが
まずは自身の口腔環境をよくして
万が一感染しても発症しないように予防すること!!!
が大切です。
毎日のていねいな歯磨き
定期的なメンテナンスにくわえて
糖尿病を予防する
禁煙する
生活習慣を整える
ストレスを軽減する など
口腔内を清潔に保ち
歯周病の発症リスクを高める要因を
遠ざけることが大切になります。
歯周病は自分が発症するだけでなく
家族やパートナーに感染させてしまうという
リスクもあります。
セルフケアと定期的なメンテナンスを行い
しっかり対策を行いましょう\(^^)/
投稿者プロフィール
最新の投稿
- インプラント治療2023.05.31歯医者行きたくない
- 予防歯科2023.05.27小児矯正治療は顎顔面矯正治療がおすすめです
- 予防歯科2023.05.18学校健診に行ってきました
- 未分類2023.05.15お久しぶりの投稿です