歯の発育

おはようございます!

高松市春日町のたかまつファミリー歯科医院

スタッフ塩田です(^^)/

 

前回の妊娠中のオーラルケアに関連して

赤ちゃんの歯の発育についておはなしします♪

 

《赤ちゃんの歯の発育》

赤ちゃんの歯が生えはじめるのは

生後6~8ヶ月頃ですが

歯のもとになる芽(歯胚)ができ始めるのは

妊娠7~10週頃です。

 

さらに妊娠4~5ヶ月頃からは

この歯の芽にカルシウムやリンがくっつき

少しずつ硬い組織になり

歯の形を作っていきます。

 

《赤ちゃんの歯に必要な栄養素》

歯の発育に必要な栄養素は

歯を硬くするカルシウムやリンだけでなく

歯胚の形成に役立つ良質なたんぱく質

カルシウムの代謝を助けるビタミンD、E

歯質の基礎を作るビタミンA、C

など様々です。

赤ちゃんの丈夫な歯を作るためにも

バランスのとれた食事を心がけましょう。

 

《歯に必要な栄養素と食品例》

歯の基礎をつくるもの

たんぱく質  :  卵、牛肉、豆腐

 

歯の石灰化を助けるもの

カルシウム : ひじき、チーズ、しらす干し

リン : 米、牛肉、豚肉、卵

 

歯の表面のエナメル質をつくるもの

ビタミンA : 豚肉、レバー、ほうれん草、にんじん

 

歯の象牙質をつくるもの

ビタミンC : ほうれん草、みかん、さつまいも

 

カルシウムの代謝や石灰化に影響するもの

ビタミンD : バター、卵黄、牛乳

 

《つわりが落ち着いてさたら妊娠歯科健診へ》

お母さんと生まれてくる赤ちゃんの

お口の健康を守るために

妊娠中に歯科医院を受診しましょう(^^)/

 

歯周病や虫歯がないか

他に治療が必要な歯はないか

チェックを行います。

 

産後はどうしても赤ちゃん優先になり

自分の歯科医院への通院時間をとるのが

難しくなることも予想されます。

 

赤ちゃんとお母さん自身のお口の健康のために

産後も定期的に歯科医院へ受診する習慣をつけましょう。

 

お口の状況や歯みがきの方法など

気になることがありましたら

お気軽にお声かけくださいね\(^^)/

検索