おはようございます!
高松市春日町のたかまつファミリー歯科医院
スタッフ塩田です^_^
今日は本に載ってて勉強になった
食品添加物の話をお伝えします。
現代社会で添加物をゼロにするのは
難しいと思います。
食べるな!買うな!とは言いませんが
自分が食べるものは
どういった物なのかは
知っておく方がいいと思います。
この本に載っていたのは
予防医学指導者1級フードアナリストさんの
絶対に摂らない食品添加物9種の実名!
というものでした。
インスタント食品には
間違いなく加工食品がたっぷり入ってます。
食品添加物をなぜ使うのでしょう?
考えたことありますか?
理由はたくさんありますが
食品添加物を入れることで
『低コスト、大量生産』が可能であり
日持ちするので長く売れるからです。
これって食品メーカーの都合であって
それを食べる私たちのためではないですよね…
そんな食品添加物ってたくさんあるし
全部を知るなんて無理!
分かりやすく9種類をあげてくれてたので
今からお伝えします。
①たんぱく加水分解物
②果糖ブドウ糖液糖
③マーガリン、ファットスフレット、ショートニング
④人工甘味料
⑤加工デンプン
⑥リン酸塩、リン酸塩ナトリウム
⑦イーストフード
⑧調味料(アミノ酸等)
⑨カラメル色素
だそうです。
①たんぱく加水分解物は
動物性や植物性のたんぱく質を
塩酸などで分解して作られるもの。
ありとあらゆる加工食品に入っている
これにうま味調味料である
Lーグルタミン酸ナトリウムと風味を加えれば
どんな味でも再現できるそうです!
作られる過程で
発がん性物質が発生する!
豚の皮なのか骨なのか
何から抽出されたものか分からないので
気持ち悪い…
たんぱく質加水分解物を避けようとすると
ほとんどの加工食品が買えなくなる。
②果糖ブドウ糖液糖は
甘いお菓子や飲み物の多くに入っている
魔法のシロップ!
めんつゆ、果実酢にも入っていたりする。
香料と水と色素さえあれば
どんな色のどんな味のジュースだって
できてしまう。
原料は主にトウモロコシ!
そのほとんどが
遺伝子組み換えのトウモロコシです。
体内でエネルギーとして使われない果糖は
中性脂肪に変化して
体内に溜まっていく。
体にいいはずないですよね?
③マーガリン、ファットスプレッド、ショートニングは
トランス脂肪酸を含む油脂です。
主に植物油に水素を添加して固めたもの。
菓子パンやお菓子などに含まれている。
心臓疾患など様々な病気との関係が
指摘されている。
アメリカ、台湾、カナダでは使用禁止!
体に悪いことが分かっているからです。
しかし日本は野放し状態です…
④人工甘味料
アスパルテーム
スクラロース
アセスルファミKなどです。
⑤加工デンプン
加工デンプン
増粘剤、糊料、安定剤、乳化剤、ゲル化材
と表記されたものに入っていることも多い。
かまぼこやカニカマなどの
練り物に入っていることが多い。
しかし原材料を見ても分からないことが多い
タラなどのすり身を仕入れて使っているが
作る過程で使われた
加工デンプンやリン酸塩は
表示しなくてもよいので
『魚肉』とだけ表記されている。
⑥リン酸塩、リン酸ナトリウム
練り物や加工肉に入っていること多い
安いソーセージやハムには
必ず入っています。
リンは私たちの体に必要な栄養素ですがな
肉や野菜を食べていればさ
十分に接種できます。
リン酸塩などが
多量に入っているものを頻繁に食べていると
体内のリンが過剰となり腎臓がやられます。
⑦イーストフード
パン生地の発酵にかかせない
イースト菌の発酵を促すもので
文字通りイースト菌のエサという意味で
イーストフードです。
イースト菌がイーストフードを食べることで
活動が活発になりパンが早く膨らむのです。
パン屋さんでは使わないようです。
なぜ使うかというと
工場の機械のためです。
発酵の工程が早くすめば
それだけ機械に対する負担が
軽減されるからです。
私たち消費者にはどうでもいいことです。
⑧調味料(アミノ酸等)
言わずと知れた
食品添加物の王様!
L-グルタミン酸ナトリウムなどが
ひとまとめにされていますが
いわゆる『うまみ調味料』です。
ある時期アメリカの中華街で食事をすると
気分が悪くなり人が続出したようで
グルタミン酸ナトリウムが原因のため
排除運動が始まったそうです。
日本では表記が
Lーグルタミン酸ナトリウムから
アミノ酸に変わり
今では更に『調味料(アミノ酸等)』
となっています。
アメリカなどで
Lーグルタミン酸ナトリウムのは
評判が悪くなってしまったので
隠してしまおう…という意図を感じます。
⑨カラメル色素
美味しそうな茶色をした
加工食品や調味料、
お菓子や発泡酒などに使われている着色料です
安すぎる醤油モドキや
三温糖という茶色い砂糖に
使われていることもあります。
食品添加物ってありすぎて
避けることは難しいですが
私も原材料をチェックして
この9つはなるべく避けたいなと思います。
他にも知って頂きたい
食の話がありますが
また次回にします!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- インプラント治療2023.05.31歯医者行きたくない
- 予防歯科2023.05.27小児矯正治療は顎顔面矯正治療がおすすめです
- 予防歯科2023.05.18学校健診に行ってきました
- 未分類2023.05.15お久しぶりの投稿です