web予約

LINE予約

ブログ

2020年8月5日

おはようございます☀

高松市春日町にあるたかまつファミリー歯科医院

スタッフの村上です🙂

みなさん、歯医者さんで歯の神経の処置をしたことはありませんか?

今日は歯の神経についてお話していきます🙂

まず歯の神経とは、

歯の神経=歯髄

歯は、外側から、

エナメル質象牙質歯髄という順番になっています。

この歯髄には痛みなどの刺激を脳に伝える機能があります。

また、歯の神経には血管も通っていて、水分や栄養を歯に送ったり、歯の異常も教えてくれるという役割もあります。

では、どんな時に歯の神経を抜いてしまうのでしょう??

①何もしていないのに歯がズキズキ痛い

虫歯がかなり進行し、神経の近くまで達していると、激しい痛みを感じます。

虫歯以外の原因として、歯に亀裂が入り神経まで達している、歯周病が進行し細菌が神経に感染しているなども考えられます。

②冷たい物、温かい物で痛む

虫歯が神経まで侵されていると、温かい物で歯がしみて、痛みを感じるようになります。

冷たい物も、知覚過敏のような一瞬の痛みではなく、長く痛みが続きます。

③歯茎にできものができる

神経にまで細菌に侵され、おさえたりするだけで、痛み、さらにそこに膿がたまり、歯茎が腫れ、そこから膿が出てくることもあります。

しかし、神経を取り除くことにより、痛みから解放されます。噛んだ時の強い痛みや、熱い、冷たいなどのしみるような痛みもなくなります。

では神経の処置ってどうやってるのでしょう。

①清掃、消毒

専用の器具を使い、虫歯に侵された歯髄を取り除き、消毒します。

何度か繰り返し、根管内をきれいにします。

②充填

根管がきれいになったら、薬剤を充填します。

③土台を立てる

被せ物をかぶせるために土台をたてます。

④被せ物が入る

これでこの歯の治療は終わりになります。

ですが、神経の処置をすると栄養を送る血管が無くなり、歯の栄養が足りなくなり割れやすくなります。

また、神経を取ってるので痛みを感じにくいです。

そのため虫歯などのに気づくのが遅くなってしまいがちです。

虫歯の再発を防ぐためにも、治療が終わったあとは定期検診を受けることをおすすめします🙂

« »

高松市春日町の歯医者「たかまつファミリー歯科」

所在地 〒761-0101
香川県高松市春日町812-1
電話番号 087-813-8788