加湿器に注意!

おはようございます。

高松市春日町ハローズ内

たかまつファミリー歯科医院

スタッフ兵頭です。

先日、ニュースで加湿器肺炎という言葉を

耳にしました。

「加湿器肺炎は加湿器の中に発育したカビや、場合によっ

てはレジオネラ菌などを吸い込むことで起こります。

カビ自体は病原性が弱く肺に直接炎症を起こさせることは

ありませんが、肺や気管支がカビによるアレルギー反応を

起こすことが加湿器肺炎の原因となっています。

専門的には、加湿器肺炎は過敏性肺臓炎というアレルギー

性肺炎の一種なので、通常の肺炎の治療薬である抗菌薬(抗

生物質)は効果がありません。

症状は発熱、せき、息苦しさなど通常の肺炎と同じです。

重症の場合には呼吸状態が悪化して、入院が必要になるケ

ースもあります」

加湿器を利用することには、何ら問題はありません。

むしろ、適切な湿度を保つことは必要です。

ただし、水道水にレジオネラや非結核性抗酸菌などが混入

していたり、管理が悪いタンクの水には緑膿菌が繁殖した

りしていることがあります。

水を沸騰させて蒸気を作るスチームファン式やスチーム式

の加湿器では、カビや細菌が空気中に散布される心配はほ

ぼありません。

しかし、超音波式や気化式加湿器では、タンクの水がその

ままエアロゾル(微粒子)となって室内の空気中を漂うこと

になります。

水は蒸留水が好ましく、毎日交換し、タンクの内側も洗浄

する習慣を守らないといけません。

抵抗力が正常な人は、どのタイプでも加湿器が原因で肺炎

を引き起こすことはないそうです。

それでも不適切な管理の加湿器は、抵抗力の弱い人に重篤

な感染症を引き起こす病原体の感染源となります。

 

当院の加湿器も年末にフィルター掃除からしたのですが

我が家にある加湿器は触ってなかったので覗いてみまし

た。

目には見えない汚れがついててすぐフィルターの交換しま

した。

水も入れっぱなしだと水垢とか溜まって

不衛生となります。

毎晩水抜きをして干すようにしようとおもいます。

みなさんもご自宅にある加湿器確認してみては

どうでしょうか?

 

加湿器の日々の清掃、メンテナンスに注意を払わないといけませんね。

一緒にコロナ禍の厳しい冬を乗り切りましょう。

検索