2022年5月17日
おはようございます!
高松市春日町のたかまつファミリー歯科医院
スタッフ塩田です^_^
今日はEat right(良食)のお話です。
食品にはさまざまな栄養素が含まれてますよね?
色々な栄養素が
お互いに関わりあって
身体を作り機能させています。
しかしこれらの栄養素が
しっかり消化、吸収されるには
『歯』がとても重要な働きをすること
ご存知ですか?
歯にはそれぞれ名称があり役割があります。
歯の役割や本数から
何をどの比率で食べると
バランスのよい食事ができるかを
歯が教えてくれます^_^
歯は28本あります。
親知らずを入れると32本です。
歯には切歯、犬歯、小臼歯、大臼歯があります。
切歯は前歯です。
食べ物を噛み切り
食べやすい大きさにする役割があります。
犬歯は前歯から3番目にあり
糸切り歯とも言われます。
先がとがっていて
食べ物を引き裂く役割があります。
小臼歯は犬歯の奥にあります。
硬いものを噛み砕く役割があります。
大臼歯はさらに奥にあり
臼のように食べ物を細かくすりつぶし
唾液と混ぜ合わせて
飲み込みやすくする役割があります。
人間の歯の本数から導き出される
理想的な食事バランスの比率は
私たち日本人は和人とも言われます。
和人の和は『のぎへん』に『口』
つまり稲などの穀物を口にする!
ということです。
私たち人間は歯の役割や本数から見ると
穀菜動物なんですね!
肉ばかり食べ過ぎていませんか?
野菜や海藻、穀物を中心に
ぜひ食事をしてみてはいかがでしょうか?
ちなみに白米は血糖値が上昇しやすいので
玄米や分つき米、雑穀米などにすると
食物繊維をしっかりとれ
血糖値の上昇も緩やかになります。
ビタミン、ミネラルも豊富で
オススメですよ^_^
またしっかりと噛むことで唾液が分泌され
消化酵素により栄養素が吸収しやすくなります。
口は消化管の入り口です!
しっかり噛んで使ってくださいね^_^
所在地 | 〒761-0101 香川県高松市春日町812-1 |
---|---|
電話番号 | 087-813-8788 |