歯医者の麻酔!

おはようございます!

高松市春日町のたかまつファミリー歯科医院

スタッフ塩田です^_^

今日は歯科医院で行う

麻酔についてお話しします。

歯の治療をおこなう際よく行う歯科の麻酔。

歯茎に打つあれです。いやですよね・・・

麻酔には局所麻酔と全身麻酔があります。

一般歯科で行うのは局所麻酔です。

大きな手術などで行う眠ってしまう麻酔が

全身麻酔です。

鎮静麻酔というものもありますが

これは気分を落ち着かせて

半分寝てしまうような麻酔です。

歯科で行う局所麻酔は

大人の場合およそ1~3時間の効果があります。

歯の周囲まで麻痺させますので

治療後も麻酔の効果が残ります。

時間がたてば麻痺は取れますので

心配しないで大丈夫です。

麻酔後は注意事項があります。

頬を噛んでしまったり

温熱刺激を麻酔した箇所は感じません。

できれざ麻酔が完全に切れてから

食事をしてください。

特にお子さんの場合

麻酔が切れたら腫れてきた!と

お電話をいただくことがあります。

お子さんは麻酔の効果が気になって

噛んでしまうことがあります。

麻酔が切れてきた頃に噛んだ傷によって

腫れ上がってしまうのです。

麻酔をした部分に傷がついていたとしても

気づかずに菌が入り込んでしまう可能性があります。

どうしても食事をする際は

麻酔をしていない反対側で食べてくださいね。

歯科治療の性質上麻酔が切れた後に

治療した箇所の痛みを感じることもあります。

こちらも歯科医院で説明をしますが

強い痛みに関しては

我慢しないでご連絡くださいね。

検索