おはようございます。
高松市春日町ハローズ内
たかまつファミリー歯科医院
スタッフ兵頭です。
以前、患者さんから質問があった
虫歯になりやすいタイプだと思うんですが
これは遺伝なんでしょうか?
という質問にお答えします。
虫歯は虫歯菌がお口の中、歯の表面にくっつき住み着くことで起こります。
虫歯そのものが遺伝すると思われている方もたくさんいる
と思いますが実は虫歯の原因となる虫歯菌は生まれた時は
持っていません。
虫歯菌は親や他の家族などから感染するものなので遺伝と
は異なります。
ちゃんと歯磨きしているのに、なぜか虫歯になってしまう…
どうして?
と、思ったことはありませんか?
そんな風に感じていらっしゃる方、けっこう多いようです。
なぜ、しっかりと歯磨きをしているのに、虫歯ができてしまうのでしょう?
実は、この虫歯になりやすいかどうか?は、遺伝的な要素が、大きく関係しています。
親から、免疫力が低く、細菌への抵抗力が弱い、といった
遺伝的要素を受け継いだ場合、
細菌感染しやすくなり、
虫歯や歯周病になりやすい体質になると言われています。
また、歯並びや歯の形、唾液の量、唾液の緩衝能力など
も、遺伝的な要素で、虫歯のなりやすさにつながっていま
す。
しかし、こうした遺伝的な要素があるからといって、必ず虫歯になるというわけではありません!
歯並びの悪さなどは、矯正すれば解決できます。
唾液の量や性質もストレスを上手に発散して、分泌量を増やすよう心がける事で改善されます。
たとえ、遺伝的にマイナスな要因がいくつかあったとして
も、その弱点をよく把握し、気を付けることで、
お口の中を虫歯になりにくい環境に改善していく事が可能
です!
もちろん、虫歯の原因は、遺伝的な要素だけではありません。
歯磨きの回数や磨き方、食習慣など、毎日の生活習慣も虫歯と大きく関わっています。
ご自身の歯が、「遺伝的に虫歯になりやすい」と思われる方は、入念に歯のケアをする必要があります。
そして、生活習慣にも気を付けることをおススメします。
その生活習慣の中で、特に気を付けていただきたいのは、やはり食生活です。
例えば、甘いものが好きでよく食べたり、頻繁に甘いジュースを飲んだり、お菓子を食べたりしている方は、
お口の中が常に酸性に傾いていて、虫歯ができやすい環境になっています。
できるだけ甘いものを控え、1日3回の食事以外は何も食べないなど、食の習慣を見直すことで、虫歯のリスクをかなり減らす事ができます。
虫歯になりやすい、なりにくい、という傾向は確かにあります。
けれども、実際に虫歯ができるかどうかは、ご自身の心がけ次第です!
虫歯になりやすいと感じる方は、特に、食生活に気を配り、日頃のセルフケアと定期的な健診で予防を心掛けましょう。
虫歯になるリスクをどんどん下げていくよう一緒にがんばりましょう!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- インプラント治療2023.05.31歯医者行きたくない
- 予防歯科2023.05.27小児矯正治療は顎顔面矯正治療がおすすめです
- 予防歯科2023.05.18学校健診に行ってきました
- 未分類2023.05.15お久しぶりの投稿です