知って行わずは、知らざると同じ

おはようございます!

高松市春日町のたかまつファミリー歯科医院

スタッフ塩田です^_^

 

本日の題名…

知って行わずは、知らざると同じ

 

勉強したり本を読んだりして学んでも

実践しなければ知らないと同じ…

 

非常にぐさっとささる言葉でした…

色々勉強はするけど

継続的に実践してるか?と言われると

NO!なことが多々あります。

 

でも今回食育士の資格を取って

ほんとに食って大切なんだ!と再確認し

自分はもちろん家族や

患者さまの健康を守るためには

まず自分が実践しなくては

全く意味がないと思い

この一週間、食に気をつけて生活してます。

 

できることから始めようと思い

加工食品や添加物を極力とらないように

まずは調味料の見直しをしました。

 

例えば醤油です。

醤油ってスーパーにもたくさん並んでます。

何を基準に選びますか?

味?値段?有名メーカー?

 

1本200円程の醤油もあれば

同じ量なのに800円の醤油もあります。 

 

あなたならどっちを買いますか?

私はもちろん安い方を買ってました。 

 

でも200円の醤油の原材料って何でしょう?

考えたことありますか?

 

原材料はアメリカなどから輸入された

脱脂大豆です。

脱脂大豆とは

油を絞ったカスのカスのカス…

おからのカスのカスです…

 

脱脂大豆には収穫後にも

農薬や防カビ剤を大量に吹きかけます。 

かける人は猛毒マスクをつけてます…

 

アメリカから船で送られてきますが

1ヶ月程かかります。

ハワイなど暖かいところを通ります。

 

何もしなければカビますよね? 

だから農薬や防カビ剤を

しっかり振りかけるのです。

日本の港についた脱脂大豆は

猛毒マスクをつけて

フォークリフトで荷下ろしされます。

 

船から一緒にネズミが出てきます。

ネズミはどれも農薬の影響で

奇形ばかりだそうです…

 

本当に怖いです。

そんな材料で醤油や小麦、豆腐などが

作られているんです…

 

脱脂大豆に塩酸+ヘキサン(化学溶剤)

をたっぷりかけて

若干のアミノ酸をつくります。

アミノ酸は旨味だからです。

 

でも到底うま味が足りません。

どうしますか?

化学調味料を足します。

 

色が薄いです。

着色料を入れます。

 

とろみが足りません。

増粘多糖類を入れます。

 

香りが足りません。

香料を入れます。

 

たくさん一気に作ってもうけたい!

水割りして水増しします。

でも腐りやすくなります。

防腐剤やph調整剤を入れます。

 

こんな風に最低でも

15〜20種類の添加物が入ってるのが

200円の醤油です…

 

では800円の醤油はどうでしょう?

原材料は国産丸大豆です。

 

国産丸大豆+小麦+塩+麹  で作ります。

1〜2年かけて天然貯蔵するので

大変時間というコストがかかります。

でもこれが本当の醤油です。

だから800円するんです。

 

ちなみに200円の醤油は

1〜2ヶ月で大量生産してます。

 

いかがですか?

どちらの醤油を買いたいですか?

私は800円の醤油にします。

 

これはでも醤油に限らず

味噌やお酢などの調味料類も

正しい知識を持って選択する

判断力をつける必要があります。

 

醤油や砂糖、味噌や酢といった

調味料をすべて安心安全なものに変えました。

料理すると分かりますが

料理には色々な調味料を使いますからね。

 

今まで鶏ガラスープの素やか

コンソメに頼ってたので

ちょっと味に自信がなくなりましたが…笑

でもとても安心感が得られてます。

 

安心安全な調味料は正直高く感じます…

でも醤油のように時間もコストもかかってる!

と思うと納得だし惜しくありません。

 

逆にじゃあ無駄なものを省こう!

と思い子供のお菓子を買うのをやめました。

お菓子にもいっぱい添加物が入ってますしね…

 

知っていながら

でも忙しいし余裕ないし…

なぁなぁだったことに反省し

子供に断言しました!

日曜以外はお店のお菓子は食べれません!と

 

でもお腹を空かせて帰ってくるので

手作りおやつにしました。 

 

・残ったごはんで、ごはん煎餅

・砂糖なしリンゴのコンポート

・焼き芋

・甘さ控えめプロテインカステラ

・豆乳プリン

・おにぎり

など

りんごは丸かじりがいいんですが

三男坊の離乳食になるので煮ました。

 

一週間程試してみて1番変わったなと思うのが

私も子供もイライラしにくくなった!

ということです。

 

余裕があるからできてるのかもしれませんが

今回は自分が体験して更に学んだことを

必要としてくださる方にお伝えできるよう

継続して努めていきます!

 

食は人に良いと書きます!

人を良くする、元気にする、健康にする

幸せにするための食です。 

 

戦後70年ほど経ちます。

医療は進歩し

医者の数も、薬も増えました。

 

でもどうでしょう?

病気の人は減るどころか

増加しつづけています!

 

原因は何でしょう?

食べるものが変わったからです!

 

良いものを食べて健康に生きましょう!

歯科は予防に力を入れています!

病気になってから治療するのではなく

病気にならないよう予防が大切です。

 

食べ物は口から入ります。

清潔な口で体に良いものを食べましょう!

検索