体を冷やす強酸性食品?キレも招く?

おはようございます!

高松市春日町のたかまつファミリー歯科医院

スタッフ塩田です^_^

 

先日イートライトサポーターといって

良食サポーターになるべく

全5回あるセミナーの2回目を受講しました!

その中で久々に清涼飲料水に入っている

砂糖を計算してみました!

みなさん日常的に飲まれてるものは

ありませんか?

一日に摂ってよい砂糖量は大人で25g!

余裕で超えてしまいます…

料理にも意外と砂糖って使いますよね?

ケチャップやウィンナーなど

あまり甘いイメージのないものにも

結構砂糖は入ってます…

 

砂糖といえば虫歯でしょ?

と思われた方もいらっしゃるかもしれません。

しかし虫歯だけじゃないんです!

砂糖は極陰の食べ物で

最も体を冷やします。

甘いスイーツが大好きな女性ほど

男性に比べ冷え症の方多いですよね?

冷えは万病の元とも言われます。

摂りすぎには注意しましょう!

ちなみに極暖の食べ物はなんでしょう?

梅干しです!

生姜より梅干しのほうが

体を温めるんですよ!

体質改善や冷え性改善には

梅醤番茶がいいですよ!

作り方もめちゃ簡単で美味しいです!

気になる方はググってみてください^_^

 

脱線してしまいましたが

砂糖は虫歯や冷えを招くだけでなく

イライラをも招きます!

砂糖は炭水化物の塊です。

脳やからだの疲れを回復するときに

すぐに役立ってくれます。

しかし摂りすぎると

体のしくみに悪影響があります。

同じ炭水化物でも

サツマイモや米、じゃがいもは

薪木に火をつけたようにさ

ジワジワと時間わかけて

燃えるエネルギーですが

砂糖や砂糖たっぷりの飲食物は

紙に火をつけたようにパッと燃えて

すぐに燃え尽きてしまうような

エネルギーです。

清涼飲料水500mlには

だいたい平均50gの砂糖が入ってます。

コーヒーを飲むときに使う

スティックシュガーが1本3gなので

なんと16本分ですよ…

怖くないですか?

炭水化物は体の中でブドウ糖に変わると

血液中に含まれる糖の割合が増えるので

血糖値が上がります。

炭水化物の中でも砂糖は

血糖値を一気にあげます。

すると体は血糖値を下げる働きのホルモン

インスリンを大量に出します。

この状態が、長い間つづくと

血糖値がいつも低い状態になってしまいます。

これが低血糖症で

・集中力がない

・ボーっとする

・判断力がにぶる

・イライラする

といった精神状態になることも…

 

ちなみに血糖値が急激に上がる時

口の中は逆に急激に酸性に傾きます。

すると歯から歯のミネラル成分が溶け出しは

歯にダメージが加わります。

その時間が長ければ長いほど

修復されることなく歯が溶かされつづけ

虫歯ができてしまいます。

 

血糖値と口の中の酸性度は

相関関係なのです!

 

また砂糖は超酸性食品です。

私たちの肌は弱酸性ですよね?

消化器官も弱酸性です。

でも血液や細胞は弱アルカリ性なんです!

正常な人の血液は

pH7.4 ±0.05の弱アルカリ性に保たれてます。

微妙に酸性に傾くだけで

細胞の活動は低 下します。

もしも完全に酸性になれば

タンパク質で出来た細胞は

シワシワになり死んでしまいます。


酸性食品を大量に食べても

血液が酸性になることはありません。

なぜならその分

体から酸性物質が排 泄されるからです。

尿が酸性になるのです。

またその他にも酸性食品を摂りすぎると

体の中のアルカリ性貯蔵庫である

骨や歯からアルカリ性が抜き出され

中和するとも言われています。

 

虫歯や骨粗鬆症にもなりやすくなる!

ということです。

歯や骨が弱くなるのはもちろん

イライラや情緒不安定を招きます。

歯や骨に多く含まれるカルシウムにはさ

神経が興奮するのを抑える働きもは

ありますからね!

 

体は食べたものでできです。

何を食べるか。

なぜ食べるのか。

いつ食べるのか。

誰と食べるのか。

どこで食べるのか。

どのように食べるのか。

考えたことありますか?

正しい知識を持ってたべものを選択し

良い食べ方をしてみませんか?

 

良い食べ方には色々ありますが

砂糖がたくさん入ったものなどは

血糖値が急激に上昇します。

血糖値の上昇を緩やかにするには

食物繊維から食べたり

食物繊維を多く含む食べ物を選んでみる。

またしっかり噛んで食べるだけで

血糖値の上昇が緩やかにぬります。

ゆっくりよく噛んで食べてくださいね^_^

検索