味覚を鍛える

おはようございます

高松市春日町のハローズ内にあります
たかまつファミリー歯科医院
院長の高松です

今日朝ご飯食べました
昨日のサンマの残りと
ご飯を食べました

うちの子が
ウインナーが食べたいというので
冷蔵庫から
普通のスーパーに売っている
ウインナーを焼いてあげました

喜んで食べているので
おいしそうだなぁ~と

私も食べてみると

めっちゃ味が濃いじゃないですか!

そんな意識もなく
今まで味が濃いなんて思ったこともありませんでしたが

サンマを食べてからの
ウインナーには本当にびっくりしました!

うちの子供が野菜嫌いで
洋食が好みなのもうなずけます

こんなの食べてたら
野菜なんておいしいはずがありません

反省したと同時に
野菜をそのまま食べるお子さんがおられるお母さんは
毎日食品を選ぶ努力をされているんだなぁと
感心しました

現代生活では
味の濃い食品や加工食品ばかりですからね

1歳までのお子さんには
なにもしていない
生の野菜を丸々あげて
野菜の味を知ってもらうということも効果的みたいです

もちろん食べられないですが
おもちゃをなめる感覚と同じです

そこで赤ちゃんは味覚を鍛え
身体の中に菌を取りこむ重要な仕事をしているのです

今まで人類が生き延びてきたのは
色々な細菌と共生してきたからで

共生できないことは人が死ぬことです

あまり除菌や殺菌せず
経験させることが大事ですね~

投稿者プロフィール

高松
高松院長
たかまつファミリー歯科医院のスタッフです。
治療終了時に喜んで笑顔になって頂けるよう全力を尽くします。
どんな些細なことでもご相談ください。
きっと納得できるような良いアドバイスができると思います。
プロフィール詳細はコチラ

検索