病気とがんの予防

おはようございます

高松市春日町のハローズ内にあります
メインテナンス、予防歯科、インプラントの
たかまつファミリー歯科医院
医院長の高松です

先日
仕事が終わってから
家族で屋島レグザムフィールドに行ってきました
屋島陸上競技場が新しくなり名称が変わったそうです

外回りをかるくジョギングしましたが
照明もついているので走りやすかったです
たくさん人もいるので危なくないですし

人は運動して筋肉をつけないと
体調が悪くなります

少しづつでもよいです

理想は
週に3回以上30分の有酸素運動
らしいです

皆さんもぜひ運動するようにしましょう!

ちなみに
競技場の中にも入ることができ
その場合には1回300円かかりますが
とても良い環境です
21時までやっていて
とても楽しく運動ができますので
是非お勧めです!

古代人は
食べ獲物を調理できなかったので
生のまま食事していました

中には体に毒なものもあったり
それを経験しながら人の体は進化してきました

ただ、食べ物たちも
食べられるために
生まれてきたわけではありません

ある人によると
食べるものにはすべて
毒な部分がある
と言っていました

無農薬栽培した野菜も
化学調味料無添加の食品も
すべて毒の部分が混入されています

その毒の部分を多く摂取することで
ガンや病気にかかってしまうということです

ただ人間は食べないと死んでしまいます

では
それを解毒し
栄養素を取り出す方法は??

人間は
食べ物を消化酵素と混ぜ合わせることで
無毒化し
栄養として吸収しやすくする
機能を獲得しました

そして
その消化酵素が出る
一番初めの
消化器官は口です!!

よく唾液が出るには
十分噛まないといけません

よく噛んで
食べ物を粉砕して
唾液で無毒化する

この作業をして初めて
胃でさらに分解し
小腸で
栄養素を十分に吸収することができます!

噛むことは
病気の予防にもなっていたんですね~

味付けが濃い食品は
噛まずに飲み込む癖がついてしまいます

食事中に水を飲む癖がつくと
噛まなくなります

噛むことで筋肉が発達するので
頭もよくなります

こんな良いこと尽くしの
噛む、ということ
普段の食べ方から
一口につき10回だけ多くかむ

まずはそこから始めてみましょう!!

投稿者プロフィール

高松
高松院長
たかまつファミリー歯科医院のスタッフです。
治療終了時に喜んで笑顔になって頂けるよう全力を尽くします。
どんな些細なことでもご相談ください。
きっと納得できるような良いアドバイスができると思います。
プロフィール詳細はコチラ

検索